おすすめ

【悲報】日本の半導体産業の高齢化が深刻化。石器世代のウェハ工場を使い、世界から見放される

1名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2019/03/05(火) 21:18:39.70ID:uDNGRB0l0?PLT(12000)


半導体産業は、費用対効果をできるだけ大きくすることを目的に、できるだけ大口径のウェハを用いてデバイスを製造することを目指してきた。
このため、生産能力が低い工場(ファブ)、いわゆる200mmウェハ以下のファブは、
現在の量産適用可能な最大サイズである300mmウェハに対応したファブに比べて閉鎖されやすいという状況となっている。

米IC Insightsは、最近発表した調査レポート「Global Wafer Capacity 2019-2023(世界のウェハ生産能力 2019〜2023)」において、
「過去10年間(2009年〜2018年)に、世界中の半導体メーカーは合計97のウェハファブ(前工程)を閉鎖または他目的に転用した」との調査結果を発表した。

2010年代半ばに半導体企業の合併と買収が急増しファブが余剰になったうえに、20nm以下の微細プロセス技術でICを製造する企業が増えたため、
そうした微細プロセスに対応できず、かつ生産効率の悪い小口径ウェハファブは企業活動におけるコスト削減対象になっている。

2009〜2018年の10年間に閉鎖あるいは他目的に転用されたウェハファブ数をウェハサイズ別で見ると、
もっとも多いのが150mmウェハで42ファブ、ついで200mmmの24ファブとなっており、最大口径の300mmは10ファブの閉鎖に留まっている。
IC Insgihtsによれば、300mmファブを最初に閉鎖に踏み切ったのは、Infineon Technologiesから分離独立し、2009年に廃業したDRAMメーカーのQimondaであったという。

中略

なお、2009〜2018年に閉鎖あるいは他目的に転用されたウェハファブ数の地域・国別内訳を見ると、
日本の半導体サプライヤが、ほかのどの国/地域よりも多い36ファブの閉鎖を行っている。
この間、北米では31ファブが、欧州では18ファブが、そして日本を除くアジア太平洋地域では12ファブがそれぞれ閉鎖されているが、
この間、日本だけ、新たなファブがほとんど立ち上がっていないことから、IC Insightsでは、
日本が全世界の半導体設備投資の5%ほどしか占められていないことは、不思議ではないと指摘している。

いかそ
日本は世界最多の半導体工場閉鎖国 – 過去10年のデータをIC Insightsが分析
https://news.mynavi.jp/article/20190305-783350/

54名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/03/05(火) 22:10:41.81ID:fJGfVcQx0

家電の基盤とか需要がないから、そらチップも国内で作るはずもない

99名無しさん@涙目です。(茨城県) [US]2019/03/06(水) 06:20:26.02ID:rLb6s+QR0

ファミコンをリコーに生産委託した任天堂みたいに
ファブレスで企画が主な仕事だから (当惑)

108名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2019/03/06(水) 08:00:58.78ID:h+q8s1Kf0

>生産能力が低い工場(ファブ)
>200mmウェハ以下のファブは、
>現在の量産適用可能な最大サイズである300mmウェハに対応したファブに比べて
>閉鎖されやすいという状況となっている。

>過去10年間(2009年〜2018年)に、
>世界中の半導体メーカーは合計97のウェハファブ(前工程)を閉鎖または他目的に転用した」と
>の調査結果を発表した。

>日本だけ、新たなファブがほとんど立ち上がっていない

設備投資しないで時代遅れな事をしてるってこと?

75名無しさん@涙目です。(広島県) [US]2019/03/05(火) 23:35:40.57ID:GnWyITK10

ウチの弱小工場は未だに6インチだわ
部署によっては5インチもある

いずれ淘汰されていくんだろうな…

49名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2019/03/05(火) 22:02:08.48ID:VR79gIs50

>>43
7nmのマスクって、まだ40nmの10倍くらいすんべな

55名無しさん@涙目です。(茸) [CN]2019/03/05(火) 22:12:17.38ID:fJGfVcQx0

>>42
投資続けるより細分化が限界になったときに参入した方が得そうだけど、どうなのかな

65名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2019/03/05(火) 22:54:43.39ID:fx8XnViy0

>>64
宗教だな
おまえ麻原が好きなのか?池田大作が好きなのか?

91名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN]2019/03/06(水) 04:06:29.85ID:srgjPZxJ0

色んなプロセスが混在して利用できた方が
多目的なチップが作れて強いんじゃないのか
DRAMの全員右に倣えで失敗したわけだし

112名無しさん@涙目です。(空) [DE]2019/03/06(水) 08:13:07.77ID:r+H8TmvW0

>>102
もともと工場閉鎖する予定なんだったら
機会を新しくするよりおっさん雇ってた方が正解だろ

15名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2019/03/05(火) 21:22:36.47ID:O8FiQEzL0

東京エレクチオン

93名無しさん@涙目です。(群馬県) [US]2019/03/06(水) 04:13:14.19ID:bpyeb47g0

日本の半導体ってとっくに壊滅してるがな

92名無しさん@涙目です。(福井県) [FR]2019/03/06(水) 04:11:50.67ID:/pAct6mP0

フフフ・・イレブンナイン、だ・・・
怖いか?

27名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/03/05(火) 21:32:24.56ID:tfZNItzC0

キマンダなんて懐かしいな

79名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2019/03/06(水) 00:38:15.73ID:YIqY9ZpX0

ウエハースなら知ってる

73名無しさん@涙目です。(茸) [IN]2019/03/05(火) 23:19:38.48ID:xp7IpnLm0

>>1
日本語で頼むわ
ITアスペ

66名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2019/03/05(火) 22:55:01.44ID:ApyzvUgs0

ウェハが高速でクルクル回っているのをみて、大丈夫なのかと思っていたけど、駄目だった。

109名無しさん@涙目です。(茸) [LV]2019/03/06(水) 08:02:52.97ID:Wr74KNa+0

インチ表記しつつメトリックなのが不思議

83名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/03/06(水) 03:13:02.24ID:AvAoSh7L0

日本人は運で生き延びてきただけの劣等種

18名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/03/05(火) 21:24:09.08ID:aNm2Uftg0

古い閉鎖されるラインは古いものが多いっていう当たり前のことが書いてあるだけ

25名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/03/05(火) 21:30:17.15ID:a86hM4it0

日本ってもう自動車しかないやん
自動車が落ち目になったら終わりだ

2名無しさん@涙目です。(兵庫県) [JP]2019/03/05(火) 21:19:40.11ID:xKJ1n5KL0

なるほど、わからん。

7名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN]2019/03/05(火) 21:20:36.12ID:2RBub/hq0

僕のおちんちんは閉鎖しないから安心してください

101名無しさん@涙目です。(千葉県) [AT]2019/03/06(水) 06:32:56.91ID:zdhT1CF30

>>79
ウエハースと似てるからウェハって言うんだよ

107名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2019/03/06(水) 07:48:07.21ID:bHr104D70

ウエーハッハー

22名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/03/05(火) 21:27:25.56ID:Co+5SmQ00

97名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ヌコ]2019/03/06(水) 05:46:41.84ID:oN8VJNiR0

>>67
信越化学工業なんて聞いたこともないわ。
まあどうせSAMSUNGやLGの足元にも及ばない三流企業だろw

45名無しさん@涙目です。(茸) [TR]2019/03/05(火) 21:56:34.84ID:kmvtANIs0

日本はメモリが儲かるらしいと90年代に他業種まで参入して乱立したから
北海道から九州までの色々な半導体工場に製造装置を納入したけど、すべて潰れたか売却されたわ

26名無しさん@涙目です。(千葉県) [US]2019/03/05(火) 21:30:44.52ID:WfUwydXW0

半導体は、お隣が2018年の空前の大儲けからの絶壁相場に移行しているのを見ると
パチンカーとかFXラーみたいな博徒感が無いとやってられない気がするわ(´・ω・`)

74!omikuji !dama(やわらか銀行) [CN]2019/03/05(火) 23:31:57.07ID:rB7hioXs0

シールだけ取っておいてウェハは捨ててたな

56名無しさん@涙目です。(四国地方) [US]2019/03/05(火) 22:15:19.26ID:zmxpU1jx0

>>1
単位がインチじゃなくなってんのな?

98名無しさん@涙目です。(東京都) [AU]2019/03/06(水) 06:01:19.75ID:fZNTRlLx0

まだ300mmが最大なのか
全然大きくなってないじゃん

33名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/03/05(火) 21:41:11.66ID:uinRw1AJ0

>>28
マイクロンからね

85名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/03/06(水) 03:20:31.77ID:yMP+yxHu0

日本やべーじゃん!
とりあえずファブリーズをシュシュっとな

89名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/03/06(水) 03:49:41.52ID:YaoSkQfR0

こんな素人しかいない板で建てるスレじゃないだろ

57名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/03/05(火) 22:17:44.71ID:pNHnlTDx0

国内のロジックチップ向けなんて40nmで止まってるんじゃないの

40名無しさん@涙目です。(dion軍) [DE]2019/03/05(火) 21:49:57.14ID:qxy2I2xe0

>>17
systemcのエンジニアなんて殆ど居ないんだからそんな事やってないでしょ

39名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB]2019/03/05(火) 21:49:02.99ID:mQyNp7020

最先端のファブは7nmのプロセスに進んでるとか聞くけど
低性能の安いチップ作ってるとこってどういう感じで運営してんのか気になってたんだよね
20nm以上の半導体作ってるとこなんてもう無い感じなんかね

116名無しさん@涙目です。(空) [CH]2019/03/06(水) 10:18:41.20ID:wLYhQxdT0

>>95
アホな言い分だが、製品仕様が永遠に変わらないと思ってるのか?w
無茶苦茶かわるぞw

44名無しさん@涙目です。(秋田県) [CN]2019/03/05(火) 21:53:45.82ID:OIgW/XeM0

8インチのシリコンウェハでなく
32インチが主流という事

3名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2019/03/05(火) 21:19:48.73ID:nqWdZBiz0

わからん言葉が多すぎる

82名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT]2019/03/06(水) 02:54:50.56ID:r27G4PnW0

ウエハースはサクサクフワフワしてるから0カロリー

10名無しさん@涙目です。(京都府) [FR]2019/03/05(火) 21:21:11.92ID:XaKghIrW0

頑張れよ

77名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/03/05(火) 23:44:41.85ID:pDy+kCwD0

>>75
福山かな?
まだ作ってたんだっけ?

68名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/03/05(火) 23:00:14.92ID:pPeLYPXG0

日本企業批判すると反日扱いだよ?

12名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ]2019/03/05(火) 21:21:30.97ID:/hWiRELc0

マイコン作るのにナノ技術は要らんだろ

32名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2019/03/05(火) 21:38:21.18ID:fx8XnViy0

農民保護して、電機電子をないがしろにしてきたんだから当然

農民は本当に百害あって一利なしの存在だな

96名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]2019/03/06(水) 04:36:33.15ID:u2gqGP7y0

東芝メモリは300mmでやってるぞ
岩手北上にも新工場作るし

今は15nmが主力で7nmもまあやってんだろうけどラインに乗せるにはまだまだだろうな

21名無しさん@涙目です。(新潟県) [US]2019/03/05(火) 21:27:16.03ID:+ZqNAWGT0

>>19
ザッキー

88名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PK]2019/03/06(水) 03:46:35.55ID:8/9TdT0F0

>>1>>5>>51>>32>>37>>78
半導体が何を含むのか全く理解してない低能揃いw
電源系は200mmでも十分、300mmは移行コストとランニングコストで倒産するわw

>>39
あるよ

>>76
国策やりすぎて他が雑魚ばっかの国のマネしたって仕方ないw
平均年収や時価総額のランキングで並べたらお隣がどれだけ上辺だけなのかよく分かるよw

24名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]2019/03/05(火) 21:30:11.09ID:EBPHJcuq0

電子機器で日本製ってもう風前の灯火だもんな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)