おすすめ

マックスバリュの24時間営業中止へ 人手不足で 午前9時〜午後10時になる

1名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [EU]2019/03/05(火) 07:51:02.88ID:duqCOTO90●?2BP(8000)


中国・四国地方を中心に食品スーパーを展開するイオン系の
「マックスバリュ西日本」(広島市)は4日、
一部の店舗で続けてきた「24時間営業」をやめると発表した。
人手不足で十分なサービスが提供できないためだという。

同社は、スーパー「マックスバリュ」が141店舗ある。
このうち25店で24時間営業をしているが、21日から時間を短縮。
すべての店舗を午前9時〜午後10時に統一する。
営業時間を短くする代わりに、
店内の買い回りのよさやレジ待ちの時間の短縮などで
サービスを向上させたいという。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASM346GV4M34PLFA018.html
204名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]2019/03/05(火) 20:45:19.85ID:XiCsVvNG0

田舎はつらいな

63名無しさん@涙目です。(大阪府) [PE]2019/03/05(火) 09:10:20.06ID:EUpbw/Q20

自販機復活くるか?

71名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2019/03/05(火) 09:33:38.44ID:rguQhM8p0

>>59
初めて聞いたけどいい曲だった

131名無しさん@涙目です。(四国地方) [RU]2019/03/05(火) 11:51:21.38ID:Ts7bSTZ70

今でも中四国にわらわら店増やしてるしな

75名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [TW]2019/03/05(火) 09:43:26.52ID:wjVclPIhO

>>70
スーパーマーケット型の24時間とかマックスバリュとトライアルくらいだとすると
韓国からのスタイルかもしれん

67名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [US]2019/03/05(火) 09:26:22.99ID:wjVclPIhO

マックスバリュは、昼でも客が居ないだけだからな

30名無しさん@涙目です。(佐賀県) [GB]2019/03/05(火) 08:17:33.49ID:sizlOmHa0

8時から開けてくれよ。
仕事前に買い物行くんだから・・・
仕事終わってから行くと特売品とかないからな

126名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/05(火) 11:47:15.77ID:aAuhUtBb0

24時間っても22時ぐらいから3時ぐらいまで品出しすらしてなくて棚スカスカ デリカ空だからなぁ

56名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/05(火) 08:56:22.28ID:WBsEqCcf0

全店その時間は厳しくないか?
需要あるとこは午前0時閉店でいいだろ

29名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [NL]2019/03/05(火) 08:16:59.50ID:iGd+X1+S0

>>26
不労所得とかあるんじゃないの?共産主義国じゃないので
労働は義務とはいうものの強制ではないしな

210名無しさん@涙目です。(空) [KR]2019/03/05(火) 21:54:39.41ID:BkoztRda0

7時から開けんか

133名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB]2019/03/05(火) 12:03:09.56ID:+ngSztPj0

>>5
まあ朝の搬入、掃除の片手間営業みたいなもんだったし

100名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ]2019/03/05(火) 11:11:43.57ID:SePf6YR70

>>55
日本が斜陽になってるだけだぞ
24時間生産する必要が無いくらいに需要がない

212名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [FR]2019/03/05(火) 22:11:17.93ID:glEd7YRQ0

>>66
ただ、当時とは生活形態がずいぶん変わった。
30年前はほとんどの人が結婚して家庭を持っていたから
男性(夫)が働きに出るかわりに、女(妻)が専業主婦かパート勤務で日中に買い物してた。
今は独身・単身者が多いので、仕事が終わってから買い物に行けないと
食料品が手に入らなくて困る人が多いと思うよ。
まあでも24時間営業の店がなくなって30年前みたいな営業時間になったらなったで
みんなうまく生活を変えて上手に順応して生きていくと思う。

44名無しさん@涙目です。(庭) [CN]2019/03/05(火) 08:39:38.14ID:IWyDiZsX0

まじかよ
フレッシュさとう行くわ

58名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/03/05(火) 08:57:16.69ID:aPalonMT0

>>56
ぶっちゃけ儲からないんだと思う

38名無しさん@涙目です。(庭) [EU]2019/03/05(火) 08:24:02.79ID:M9jekxRa0

この前セブンイレブンが24時間やらなくてもマックスバリュが24時間やってるからいいとか言ってる奴いたなw

68名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/05(火) 09:28:38.07ID:pHDguVsn0

逆に昔はどこもそんな営業時間だったよね。
早い所は8時で閉めてたり、平日休みのホームセンターもあった。
この30年くらいで形態が変わって、また戻るだけ。

年中無休・24時間営業は人口減少社会じゃ維持は無理ぽ。

70名無しさん@涙目です。(空) [CN]2019/03/05(火) 09:31:06.24ID:t7OIir4P0

24時間営業のとこがこんなに多いのって日本だけらしいけどw
休むやつ=無能くらいの感覚なんだよなw

41名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2019/03/05(火) 08:30:35.34ID:9GmqtlWE0

それでも長いよ
9時20時とかでもいい

189名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]2019/03/05(火) 18:44:44.50ID:7MCEMFeq0

いい流れや。民間企業は全国的に年中無休、24時間営業は禁止にしろ。

31名無しさん@涙目です。(千葉県) [IR]2019/03/05(火) 08:18:01.74ID:HCXGKQwy0

せめて23時までおながいします
サビ残社畜を見捨てないで(´;ω;`)

197名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2019/03/05(火) 20:05:57.18ID:Edm1o6Rh0

人手不足なら朝からパチンコ屋に並んでる奴らを働かせろよ安倍

101名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/03/05(火) 11:23:47.94ID:zj0EOc7R0

せめて0時に
コンビニ高いし

108名無しさん@涙目です。(東京都) [BR]2019/03/05(火) 11:31:18.56ID:Bz7J7Lic0

>>106
早く帰れ

64名無しさん@涙目です。(公衆電話) [KR]2019/03/05(火) 09:18:01.11ID:5xHGTfOP0

>>22
だよな1500なら喜んでやる。

7名無しさん@涙目です。(家) [NL]2019/03/05(火) 07:55:25.82ID:T8hcWr2f0

ラムー、夜12時過ぎても店内を幼児が走り回ってたけど
最近は幼児の入店は親同伴でも午後11時までになってた。

48名無しさん@涙目です。(catv?) [CA]2019/03/05(火) 08:42:23.05ID:lscVaWAd0

サビ残禁止有休義務化だからね
店員さんも生きている

87名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]2019/03/05(火) 10:22:38.94ID:6J3xe95A0

>>10
そもそも生まれて来ないんだよ!

78名無しさん@涙目です。(庭) [US]2019/03/05(火) 09:46:44.53ID:Vd65pcLl0

>>75
韓国は80年代まで夜間外出禁止令が出てた国だぞ

227名無しさん@涙目です。(庭) [DE]2019/03/06(水) 00:13:52.26ID:giVhe/ty0

>>226
インターネット通販のサポセン
サイトの使い方とかの問い合わせを受ける
配送遅延のクレームも来るが「夜中なんで配送業者も営業してません、お待ちください」と言うだけの簡単なお仕事

134名無しさん@涙目です。(禿) [GB]2019/03/05(火) 12:06:20.55ID:lhhPy2z70

プロレタリアートの時代になっちまうぞ

223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/03/05(火) 23:13:27.10ID:FnXJ9oAZ0

うちの近くのダイエーは7:00-22:45までだが夜よりも朝の方が賑わっている
夜勤明けでレストスペースで弁当食ってる人
近所の年寄りなど
深夜営業より朝が早い方が良いかも
関係ないけど菜々子ちゃんの画像貼っとく

61名無しさん@涙目です。(愛知県) [US]2019/03/05(火) 08:59:45.99ID:N4YvnkRY0

>>5
ほんこれ

219名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2019/03/05(火) 23:05:33.89ID:FnXJ9oAZ0

185名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU]2019/03/05(火) 17:27:30.91ID:zCe+d1Gt0

当たり前

59名無しさん@涙目です。(庭) [ES]2019/03/05(火) 08:58:53.89ID:xSQO7nGh0

>>3
ラムーのテーマソング最高ですわ
https://m.youtube.com/watch?v=s2xO2JurRqI&t=5s

148名無しさん@涙目です。(アラビア) [US]2019/03/05(火) 13:12:51.75ID:z7/Gmn2Z0

夜勤明けの開放感に浸りながら買い物をする楽しさというのも理解できん訳でもないけど、
もう社会がそういう状況じゃないんだよな、これからは仕事に行く前に買い物を済ませておく
そういう生活スタイルにしないといけない

123名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2019/03/05(火) 11:44:53.84ID:9AwdYmUC0

雇用をつぶして喜んでるのはこの板で自作自演してるやつだけ
そんなんだから超過疎板

83名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ]2019/03/05(火) 09:59:27.07ID:mpnGHX1Z0

ブラックは営業時間も保てないようになってきたか
ザマーミロ

138名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2019/03/05(火) 12:15:30.31ID:ZLDaOtmO0

>>16
岡田の仲間か?

193名無しさん@涙目です。(茸) [US]2019/03/05(火) 18:56:18.19ID:PwD8IxJE0

西友いくからOK

89名無しさん@涙目です。(禿) [BA]2019/03/05(火) 10:33:16.87ID:AUkSU0Bw0

うっふっふーな生活、マックスバリュー

24名無しさん@涙目です。(茸) [KR]2019/03/05(火) 08:10:25.44ID:99779PJC0

>>3
姉妹スーパーのDioもある

95名無しさん@涙目です。(中国地方) [DE]2019/03/05(火) 11:03:55.54ID:ieD/l2OA0

>>81
先に買えよ
便利な世の中は終わった

117名無しさん@涙目です。(家) [KR]2019/03/05(火) 11:41:58.67ID:4e7PoCgj0

電車も9:00終電にしろ

174名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA]2019/03/05(火) 16:27:30.55ID:VuQGNwES0

24時間営業やってるマックスバリュの店舗の品質ほんとひどかったわ
そうでなくてもひどいのに

222名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2019/03/05(火) 23:11:17.38ID:DHIw0x3s0

57名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP]2019/03/05(火) 08:56:34.79ID:aPalonMT0

>>19
キチガイ登場

77名無しさん@涙目です。(東日本) [TZ]2019/03/05(火) 09:46:37.11ID:vbJRBGIX0

夜勤の帰りに寄るから、24時間スーパー無いと不便になるわ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)