おすすめ

【悲報】米国人の体重が増え続ける。 BMIは平均値でほぼ肥満の域に

1名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/12/21(金) 16:19:08.19ID:Hk7qndH00?BRZ(11000)


肥満に悩む米国人の体重増加が止まらない。
米疾病対策センター(CDC)がこのほどまとめた報告書によると、20歳以上の米国人は男女とも体重や胴囲が増え、
BMI(体格指数)は平均値でほぼ肥満の域に達している。

報告書では20歳以上の米国人について、2015〜16年の統計を前回調査の1999〜2000年の統計と比較した。

2015〜16年の平均体重は、男性が約90キロ、女性は約77キロ。
これに対して1999〜2000年の時点では、男性が86キロ、女性は74キロだった。

人種別にみると、黒人男性とメキシコ系女性、アジア系の男女はこの期間の間にそれほど体重は増えていない。

BMIの平均は、今回調査で男性が29.1、女性は29.6となり、前回(男性27.8、女性28.2)に比べてこちらも上昇。
肥満と分類される30に近付いている。CDCによると、BMIは18.5〜24.9が正常値とされ、25〜29.9は太り過ぎに分類される。

平均の胴囲も、男性は99.1センチから102.1センチへ、女性は92.2センチから98センチへと上昇した。

体重が増える一方で、身長は減少に転じている。
女性の平均身長は162.1センチから161.7センチへ、男性も175.6センチから175.4センチへと、それぞれ低くなった。

報告書は、20歳以上の米国人4万7233人の健康状態や栄養状態について調べた1999〜2016年の統計に基づいている。

増え続ける米国人の体重、BMI平均30の肥満目前
https://www.cnn.co.jp/fringe/35130502.html
261名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/23(日) 07:55:07.37ID:jX6cT7/N0

デブには二種類ある
強いデブと弱いデブだ

224名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/12/22(土) 07:36:26.51ID:aT/KGfHo0

>>208
これの最後の画像よく貼られてるけど>>169と比べると男ってこともあるし向こうの感覚じゃちょっと大食いなだけなんだろうな

40名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/12/21(金) 16:42:23.49ID:BURQz2g10

>>32
実際に人前に出てくる企業トップで
凄いデブてのはいないよな

195名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/12/21(金) 23:10:33.53ID:JVkad95P0

独身39歳の男だけど、

今年4月 ⇒ 180cm、113キロ
現在    ⇒ 180cm、85キロ

までダイエットして服装に気を使うようにしたら、取引先の女性から
頻繁に話しかけられたり、連絡先を聞かれるようになったわw
まだまだデブなんで、75キロくらいまで痩せるつもりだ。

痩せた自信からか、俺からも気になる女性にライン聞いたりしているが、だいたい断らずに教えてくれる。
もちろん、電話番号やラインゲットして、デートの誘いしても、既読スルーされたりも普通にあるがw
でも、少しでも気になったら、普通に声かけるような積極的な男になった俺w

超デブの頃は、気になる人がいても、自分に自信がなくて誘えなかった。

先日、ドトールで隣にいた30代前半の女性に声かけてラインゲットしたw
この女性とコーヒーデートする約束したんで、今度の日曜に行ってくるぜw

27名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]2018/12/21(金) 16:31:26.08ID:SgCXVWm10

平均90は嘘だろ、国民総プロレスラーじゃん

234名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/12/22(土) 11:33:28.66ID:Zwil+ew00

>>38
健康を意識した野菜オンリーのカップヌードル!(量は日本の2倍)

こんなのばっか食ってるんだよアメリカ人は

46名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/12/21(金) 16:45:29.81ID:Phg0J3Z50

>>8
そんなの抜きでもアメリカが平均的にテブってるのは間違いないわ
なんせ一般男性で軍の基準値に合う奴が少ねぇって問題になってた位だし

73名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [US]2018/12/21(金) 17:06:15.01ID:T1s7rhBp0

>>67
アウトだよ
言うて俺も23だけど

136名無しさん@涙目です。(玉音放送) [FR]2018/12/21(金) 18:31:12.87ID:qJMCtlWJ0

>>131
チンチンって肉で埋もれて無くなるんだな

262名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/12/23(日) 08:48:19.85ID:IjI1B9zB0

>>256
「ピザも野菜(直径20インチ)」

49名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE]2018/12/21(金) 16:46:49.62ID:xo2kkwgw0

>>40
やたらと筋肉ムキムキなのはいてもデブは見ないよね、確かに
まあそれは日本でもそうだけど

93名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US]2018/12/21(金) 17:31:23.87ID:R1CDG9DDO

(´・ω・`)あいつらよく噛まないんだよな

198名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/12/21(金) 23:16:21.20ID:946dXXAY0

最近裸だと脂肪が増えてる感じがするんだけど体重も体脂肪も減ってるのが不思議

53名無しさん@涙目です。(静岡県) [FR]2018/12/21(金) 16:50:17.47ID:buyCx3Mh0

ラテン系女性は自分のスタイルに自信があって体型維持力が強そう

18名無しさん@涙目です。(茸) [EU]2018/12/21(金) 16:28:34.04ID:lxDgxrlc0

サヨク「ジャップよりアメリカの方が野菜を食べるようになってるんだぜww」

211名無しさん@涙目です。(庭) [CR]2018/12/22(土) 00:49:15.57ID:a4JAoi1Q0

平均体重が90kgってすげーな
日本じゃ巨漢の域だもんな

187名無しさん@涙目です。(福岡県) [TH]2018/12/21(金) 22:29:33.27ID:OUYKzTDY0

アメリカは新鮮な野菜とか物凄く高いけど、小麦と砂糖は安い。
結局安い炭水化物と加工肉が中心で太る。
俺がいた頃は一日でバランスよく5品目を食べよう、というキャンペーンがあって驚いた。
その頃の日本は一日30品目食べよう運動だった。

63名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/12/21(金) 16:57:49.65ID:Cn2sqRmU0

>>54
まあ、大まかに見た統計の話だからな
体脂肪率は正確に測るの難しいし
俺の場合はBMIが26で、健診の時に出てきたレシートみたいなのには「太り気味です」って書かれたが
その後の医師による問診では、「体重に関しては問題無いですね」って言われたわ
体脂肪計で測った体脂肪率だと15%ぐらいだしな

99名無しさん@涙目です。(禿) [CH]2018/12/21(金) 17:35:30.24ID:SSlLnE8Z0

飲料
間違えた

142名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/12/21(金) 18:37:23.30ID:I7EfUClv0

世界の肥満率

128名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE]2018/12/21(金) 18:22:17.64ID:yt6uViVn0

>>48
基本そうだね。
優秀なアメリカ人はホントに働き者だと思う。
あと、普通に夕方17:00にはお家で家族サービスするから、
忙しけりゃ朝の4:00とか起きて働く。(夜は早く寝るけどね。)
自分でなんかするのも好きだから、ゴソゴソなんか良くやってる。

まあ、俺が怠け者ってだけかもしれんが。

13名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US]2018/12/21(金) 16:26:31.21ID:3ZEAhjMS0

ワイBMI20.4

60名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ]2018/12/21(金) 16:54:39.15ID:1AH6o/cs0

世界中の富を独占し太り続ける世界一強欲なる国アメリカ
その国に尻尾を振り続ける世界一情けない国日本・・・

113名無しさん@涙目です。(西日本) [US]2018/12/21(金) 17:56:44.98ID:DL8S3NpV0

>>111
トルコ見てたらあの辺の人は男でも砂糖大好きすぎる気がする
飯自体はそうでもなくてもデザートとか飲み物が

39名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP]2018/12/21(金) 16:42:17.98ID:nAhQWM730

米国人に必要なのは日本の調理栄養士だと思うんだ

38名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/12/21(金) 16:41:54.16ID:EqP9340n0

>>36
アメリカもダイエットフード系は大好きじゃね

78名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/12/21(金) 17:09:58.20ID:S6gkv9Lu0

>>74
テレビで見てるとスラムのやつも太ってないか?
アフリカみたいに餓死するわけじゃなくて食うくらいはできてるんだろう

206名無しさん@涙目です。(空) [US]2018/12/22(土) 00:04:32.95ID:fvVn8B3P0

>>202
体積より表面積のほうが体重との相関大きいらしいんだよね
熱が関わるからじゃないかという

121名無しさん@涙目です。(庭) [GB]2018/12/21(金) 18:10:04.49ID:z79fSU3T0

コーラを烏龍茶かマテ茶にすれば痩せると思うの

85名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/12/21(金) 17:21:13.80ID:8nSlvHRP0

コンビニで簡単に美味い物食えるようになってから日本人も小太り化してきてるからお前らも気をつけろ

30名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/12/21(金) 16:32:31.62ID:hUCMzQ7c0

モーア?

81名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/21(金) 17:16:04.87ID:N41azgo20

>>21
というより、日本人が真ん中に走りすぎとも言える。

76名無しさん@涙目です。(香港) [TW]2018/12/21(金) 17:07:09.87ID:h8jlfdX20

日本もだが最近の子身長低くなってないか
気のせいかな

21名無しさん@涙目です。(禿) [US]2018/12/21(金) 16:28:55.85ID:EqP9340n0

キチガイじみた菜食主義者で病人みたいな見た目の奴らもいるし
極端に走るよね

26名無しさん@涙目です。(家) [JP]2018/12/21(金) 16:31:12.50ID:aQa5oCnJ0

【ローラさんと呼べ】 UFOと宇宙人が現れたらバカウヨはウーマン村本にさん″づけして土下座しろ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1545376574/l50

265名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/23(日) 09:34:38.53ID:jX6cT7/N0

>>264
貧困層はジェイルで鍛えるという俺の偏ったイメージ

15名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/21(金) 16:28:16.73ID:GdOU+tBw0

日本に来るなよ
ただでさえせまいんだから

257名無しさん@涙目です。(新潟県) [ニダ]2018/12/23(日) 07:13:49.80ID:HvnnEpUn0

アメリカでは外食での量が身長1m90の人でも満足できる量になってるんじゃないの。
普通の小柄な人だと肥満になる。あと肥満の原因が脂肪の取り過ぎだという説により
肉より炭水化物を摂る習慣になって手軽なピザなんかで食事を済ませてる。あとコーラ
だとか甘いケーキ類も好きでしょ。

199名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US]2018/12/21(金) 23:25:55.84ID:8GMbeCFH0

日本人はアメリカ人並みに食ってると胃酸が上がり食道炎になる。
やっぱ体質が違うだろ

150名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/21(金) 18:49:21.43ID:9CN+Vz2M0

アメリカで驚愕したのは、つい今しがたハート様とすれ違って嗚呼さすがアメリカだなぁと思っていたらまたすぐに別のハート様が前方から歩いてくるところだ

229名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/12/22(土) 07:45:47.66ID:NDQrBhbN0

太ったり変な病気になっているアメリカ人は。マクドナルドを良く食べる。ウィンナーのような加工肉を良く食べる。マクドナルドは絶対に食べてはダメ子供にも絶対に食べさすな。

207名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ]2018/12/22(土) 00:04:56.82ID:T+YeqTmY0

>>202
簡単に得られるデータなので、サンプル数が非常に多く取れる
非常に多くのサンプルから得られるデータで有為な傾向が見られるからだろうね
(その身長体重における)平均的な体型の場合、このぐらいの健康リスクがありますよというのは示せる
全てのケースに当てはめられる様なものではない

100名無しさん@涙目です。(東京都) [GB]2018/12/21(金) 17:36:33.63ID:wB2vUHy20

>>99
コーラは健康インリン・オブ・ジョイトイ
とでも言うのかと思ったよ

140名無しさん@涙目です。(東京都) [US]2018/12/21(金) 18:34:51.85ID:kFGfBHY40

ちょっくら、気分変えよ〜〜〜〜〜ぜww
数日で3,700人以上が見ている。

『忌み地にテント泊してしまった釣り人の悲惨な末路』

★魍魎記(もうょうき・本当は怖い自然の逆襲)★

http://slib.net/87786
上松煌 (うえまつ あきら)

87名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ]2018/12/21(金) 17:21:50.32ID:nIY/w4Bc0

同じ白人でもアメ公だけ極端にデブが多いんだよな
ヨーロッパはそこまでデブは見かけないからアメリカの食事が根本的におかしいんだ

235名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]2018/12/22(土) 11:41:26.48ID:Zwil+ew00

>>169
こいつらトイレとかどうしてるんだ?

71名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ]2018/12/21(金) 17:04:36.30ID:S6gkv9Lu0

>>64
油はどんなんでもカロリー変わらんけどな
低価格の高カロリー食品が原因

133名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ]2018/12/21(金) 18:29:40.33ID:zqURI3GX0

成人の平均男性90kg、女性77kg??
いくらなんでもそれは何かの間違いだろ

254名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR]2018/12/23(日) 06:47:57.49ID:oeAJWkeh0

アメリカはもう大国同士の戦争はできない状態なんじゃないか?
安易な煽動にしらける志願兵候補者が増えて志願兵が激減してるっていうし

132名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR]2018/12/21(金) 18:28:48.63ID:XurWY99o0

底辺の豚たち 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)