おすすめ

熊本空港に鉄道延伸へ 熊本駅から約40分でアクセス可能に JR豊肥線から分岐

1名無しさん@涙目です。(東京都) [EU]2018/12/06(木) 15:29:08.93ID:GlZeRUOu0?PLT(16000)


熊本空港へ鉄道延伸、国やJRと協議へ…知事表明
https://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20181206-OYS1T50016.html
ルート案

蒲島郁夫・熊本県知事は5日の県議会一般質問で、
熊本市中心部から熊本空港(熊本県益城町)へのアクセス向上策について、
JR豊肥線三里木駅(同県菊陽町)から空港まで鉄道の延伸を目指す考えを表明した。
県などが設立する第3セクターが鉄道施設を整備し、JR九州に運行を委託する方針だ。
今後、国や同社との協議を開始し、抜本的なアクセス改善に向けた調整を加速させる。

県の構想では、三里木駅から、熊本県民総合運動公園(熊本市東区)近くに
新設する駅を経由し、熊本空港に延伸させる案を軸に調整を進める。
鉄道を延伸した場合、JR熊本駅(同市西区)から空港までは、約40分になるという。

総事業費は300億〜400億円を見込んでおり、国の補助金などを
最大限に活用して、残りを県が負担する考えだ。
延伸による増収効果が見込まれるため、完成後にはJR九州にも建設費の負担を求める方針。
83名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2018/12/06(木) 21:14:07.48ID:QTIBXdsD0

>>57
正解

28名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/06(木) 17:18:53.86ID:rlCgxV1p0

現状は熊本駅からバスで1時間800円か、線路距離にして5,6キロってとこかな?それならメリットあるんじゃない?
熊本空港より新しく作った静岡空港もバスで静岡市、浜松市からもアクセス最悪、展望を変えるにはアクセスも重要、熊本より距離は短くJR、大鉄、新幹線からいい距離にあるんだがなぁ



43名無しさん@涙目です。(空) [GB]2018/12/06(木) 17:51:19.97ID:TkxuPYoY0

くまモンバス廃車か?
つか電車も阿蘇に行く国道もまだ復旧してないし
俵山バイパスをもっと観光地にすべき

125名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]2018/12/06(木) 23:33:29.40ID:6h40x2a50

宮崎空港は鉄道直結なのだが、いかんせん本数が少なくて不便

高速バスで熊本空港に行ったほうがマシというレベル

186名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/07(金) 23:14:40.76ID:/ROiOsfw0

>>179
園健のお店か…

42名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/12/06(木) 17:49:27.21ID:5o4mp0G20

何であんな山奥にあるの熊本空港

119名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/06(木) 23:02:47.55ID:y2cYgKAk0

>>71
あ、そぅ

109名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]2018/12/06(木) 22:37:25.68ID:ftNCvLKi0

熊本港のあたりに空港があったらよかったのに
熊本駅から延伸して、鉄道と直結できただろうに
そしてら、空港、港、鉄道、西廻バイパス〜高速道路にアクセスできる物理拠点になれたと思う

68名無しさん@涙目です。(茸) [US]2018/12/06(木) 20:09:45.94ID:W6E+nJLb0

どうせ全部特急だろう

94名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/12/06(木) 21:35:45.12ID:Weu8toiO0

>>87
ちょろっとあるぞ

4名無しさん@涙目です。(茸) [JP]2018/12/06(木) 15:36:18.80ID:0ow9VD+O0

菊陽から延ばされましてもね…
せめて熊本駅からアクセスできないと話にならん
つーか熊本空港のアクセスの不便さは今までほったらかしなのがおかしいレベルなんだけどな
とっとと何とかしろよ

209名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/08(土) 09:29:39.64ID:umTJEwGC0

>>208
あそこ臭い空港
ですね、わかります

54名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VE]2018/12/06(木) 18:09:14.62ID:xnygQQzz0

熊本駅自体がオワコン

駅裏は未開の地だし

14名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/06(木) 16:39:16.12ID:7zbHY9Mv0

どうせ乗らないくせに

165名無しさん@涙目です。(dion軍) [CN]2018/12/07(金) 09:58:02.77ID:E98eU+hh0

>>155
羽田空港もJR欲しいな
首都の空港駅が、行き先がわけのわからない私鉄しかないのは問題

141名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/12/07(金) 02:36:24.21ID:OxYqXcSS0

都市高かモノレール作って街中の渋滞緩和してバスで30分以内にするでいいだろ

97名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ]2018/12/06(木) 21:39:43.37ID:E5JxVngy0

福岡が便利すぎるのに、九州の他の空港がウンコすぎる
大分とか酷すぎ

193名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/12/08(土) 02:41:57.09ID:01CdAW6N0

ロープウェイは案外安いからね
大博通りの渋滞無視できるしベイサイド近辺でのイベントも多いしあると便利かもしれない

49名無しさん@涙目です。(catv?) [IL]2018/12/06(木) 17:56:44.73ID:FVGiHyoc0

40分かかるなら新幹線→地下鉄使って福岡空港経由の方が本数も行き先も多くていいだろ。

128名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/12/07(金) 00:03:26.85ID:HLr86fi70

>>120
>>124
ただ最近は特に中国人はリピーターみたいなのが出てきて
どんどんマイナーな観光地にいき始めてるからねえ
3回目くらいの日本訪問で行く人とかいるんじゃないかな

116名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EG]2018/12/06(木) 22:54:06.63ID:BDBM170z0

>>60
百里基地を増強して茨城空港を作ったときに、
なんで立地自治体を通っていた鹿島鉄道残さなかったんだとかいう意見があったけど、まさに>>37だった
最寄り駅があっても結局そこからバス使う羽目になるんだし

211名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US]2018/12/08(土) 10:08:46.16ID:01CdAW6N0

>>209
オマーン国際空港に通じるものがあるな

190名無しさん@涙目です。(空) [IE]2018/12/08(土) 00:42:13.68ID:YsFBF8vt0

>>187
高くねーよ、普通だわ

187名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN]2018/12/07(金) 23:18:21.06ID:OQNg1kI00

>>182
ただ、利用する人が少ないんで運賃高い。
あとJRの本数が異常に少ない。

202名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR]2018/12/08(土) 09:09:47.48ID:UEYSE82z0

>熊本駅から40分で

え?40分もかかるの?
クソ田舎のくせになんでさらに僻地に空港作ってんだよバカか
鹿児島もだよ

福岡と宮崎を見習え

221名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/08(土) 16:52:02.64ID:9eXrC8hI0

>>220
でっかいサカスタ作ったやないか
J3だけど

79名無しさん@涙目です。(WiMAX) [US]2018/12/06(木) 20:59:31.94ID:5uKdQfLw0

豊肥線で放屁

214名無しさん@涙目です。(長屋) [FR]2018/12/08(土) 13:38:10.78ID:JGUor9v90

>>204
出張でよく離島に行くからな。馬鹿ですまんな。

47名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/06(木) 17:55:09.09ID:uLFvvVnt0

>>40
建軍側からなら登れるだろ

途中何もないがw

105名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ]2018/12/06(木) 22:20:42.27ID:jme9Zvv70

>>101
東稜あたりも朝夕は激混みだぞ
このJRの件は定時性を求めているところが大きくて、バスだとラッシュ時に1時間以上かかって遅刻したり下手したら乗れなかったりしてたわけ
それが40分かっちりで着くようになるのは大きいんや

37名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US]2018/12/06(木) 17:42:56.94ID:uLFvvVnt0

>>36
実際本数が都会並みにない鉄道アクセス線なんて
不便なだけなのだが

71名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/12/06(木) 20:23:27.98ID:x8KNwJ2d0

>>42
阿蘇の観光には便利だよね

82名無しさん@涙目です。(岐阜県) [JP]2018/12/06(木) 21:10:11.92ID:khUfuUdG0

>>63
熊本市の人口は東区と中央区に集中して
駅は不便な場所にしかない
だから豊肥線使う地元民はほぼ居ない
空港線から車で行くのが断然便利
信号も少ないど田舎だしスイスイだしな

207名無しさん@涙目です。(catv?) [US]2018/12/08(土) 09:22:01.84ID:umTJEwGC0

>>201
発着便が少ないから静かでいいとこだよね

24名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/12/06(木) 17:02:28.87ID:vu/sjmWO0

>>1
>熊本駅から約40分でアクセス可能に

でも市内中心部からならバスで行った方が早いんでしょ?

48名無しさん@涙目です。(dion軍) [US]2018/12/06(木) 17:55:38.39ID:qgL+X2N00

放屁?
包皮?

44名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]2018/12/06(木) 17:51:23.11ID:YlznQucN0

じゃあ鹿児島空港は中福良まで
ロープウェイ通せばいいな
隼人の風を止めればいいし

62名無しさん@涙目です。(熊本県) [US]2018/12/06(木) 19:36:50.47ID:xc72KUP90

空港自体も民営化で落札者が建て直すんだよな
蒲島知事がアグレッシブで色々やってくれて県民としては楽しみがあっていいわ

73名無しさん@涙目です。(庭) [US]2018/12/06(木) 20:32:22.62ID:I/0yvE0P0

先月初めて熊本行って驚いたわ
都会なんだな
都会というか大都会やん
甘くみてたわ
人生で2度と行くことはないとは思うけど驚いた

197名無しさん@涙目です。(東日本) [US]2018/12/08(土) 05:36:23.25ID:5MM9ygsF0

みさとぎ
かと思ったら
さんりぎ
だった

支線なんか作っても本数出せないならバスの方が便利と思うが
豊肥本線復旧しないのに乗じて何かやらかそうとしてるのか

169名無しさん@涙目です。(catv?) [IL]2018/12/07(金) 10:45:24.56ID:DtyBvTdR0

>>150
岩国空港

19名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN]2018/12/06(木) 16:44:10.55ID:fLCwBh/D0

包皮腺

223名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]2018/12/08(土) 16:57:38.21ID:e3eDoBoC0

っていうか数百億なら今の肥後大津から出てる
無料タクシーをマイクロバスに格上げするぐらいでいいだろ

135名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US]2018/12/07(金) 01:01:55.17ID:HLr86fi70

>>134
現実を見なきゃなのはそっちじゃないの?
1回目で行くような京都や東京などの主要観光地がシェアをしめてるだけで
それこそ何回目かのリピーター狙いなら吸収はかなり良い位置いくでしょ
それこそ富山、石川、福井がどの程度シェアがあるというのか

177名無しさん@涙目です。(catv?) [GB]2018/12/07(金) 19:31:53.83ID:NrSdXaer0

>>174
糞田舎でかつ羽田便がない
どうしようもない空港に利便性も何も
利用者いないんだから
どうでもいいんじゃないの?

51名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/12/06(木) 17:59:36.72ID:Weu8toiO0

>>49
熊本駅がそもそも交通の中心地じゃないからね

102名無しさん@涙目です。(熊本県) [HK]2018/12/06(木) 22:14:53.45ID:953XBxzc0

>>12
新熊本駅にJR九州は400億使う予定

91名無しさん@涙目です。(catv?) [IT]2018/12/06(木) 21:33:50.68ID:5y+zoTXz0

八代からはスーパーばんぺいゆ号一択だからどうでもいいや

206名無しさん@涙目です。(静岡県) [DE]2018/12/08(土) 09:21:21.17ID:RUPZu/fo0

熊本空港からはバスが便利な印象
バスに勝てるのか?

150名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP]2018/12/07(金) 03:42:59.65ID:mxVSj4/e0

電車で行ける田舎空港って仙台と宮崎だけじゃないかい?
駅作ったって電車が滅多に走ってない分けだし

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)