おすすめ

若者のパソコン離れ車離れなんて起きてない、いい加減現実を見ろ

1 :未来予報士◆m20LBELEdJny:2018/09/09(日)15:03:55 ID:8di(主)

18 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:34:58 ID:u7V

若者の免許取得率は順調に下がってんな

 

27 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/12(水)15:13:24 ID:U4K(主)

別にこれに限らんが自分に都合のいい情報は何の根拠もなくてもすぐ信じるバカって一定数いるからな
しかもそう言う奴に限って自分は賢いと思ってるからタチが悪い

21 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:48:37 ID:u7V

>>20
昔は将来金が入る前提だったから金無くてもローン組んで見栄で買ってたんだよな

25 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)14:23:36 ID:tYj

若者はパソコンを持っていない人が多いとか言う奴はどんな根拠で言ってるんだろう

25 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)14:23:36 ID:tYj

若者はパソコンを持っていない人が多いとか言う奴はどんな根拠で言ってるんだろう

14 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:14:47 ID:DK0

民主党政権でひどいことになったのはわかるグラフ

9 :名無しさん@おーぷん :2018/09/09(日)15:24:49 ID:CBU

回復したって言ったって2005年に比べて10%も落ちてるんだぞ
途中で増減しようが何だろうが
どう見たって『車離れ』は確実に起きてるだろ。まさか「たかが10%」とか言わないよな?

4 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/09(日)15:09:16 ID:8di(主)

>>3
一時的に落ちてる部分があるのは若者に限らないしV字回復してるよねぇ?
節穴から見て若者の車離れとか叫ばれても笑

29 :未来予報士◇m20LBELEdJny :2018/09/12(水)15:17:55 ID:TT0

やめてください!私は頭がおかしいから無罪なんです!!

26 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/12(水)15:11:40 ID:U4K(主)

>>25
週刊誌ネタを真に受けてるだけかと
前にどっかの週刊誌でパソコンが使えない若者どうたら取り上げられてた
なおその記事では一底辺企業の例しかなかったような

36 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:28:47 ID:kH7

パソコンはともかく
車離れは現実だ

だが
乳離れは送れているらしい

19 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:38:57 ID:u7V

やっぱ都会は車要らんよな

40 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/14(金)04:10:53 ID:nta(主)

>>31
それも嘘
人口無視して海外旅行行く人数で言ってるだけ
人口比では海外旅行離れなんて起きてない
>>33
そりゃテレビだから
独自調査とか怪しいのばっかだぞ
>>37
アホ過ぎて草

12 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:07:30 ID:GkW

パソコンが出てきて20年くらいなのに普及率も糞もないだろ

10 :名無しさん@お─ぶん :2018/09/12(水)10:35:13 ID:OKa

離れ離れ

33 :なぜかオタと誤解される◆IE2r.rwBxI :2018/09/12(水)19:21:48 ID:ti9

今テレビで離れてるって言ってたけど?

16 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:26:02 ID:Ldb

>>12
二十年前から一般的に普及し始めたが正解。
マイコンの名前だった頃から含めれば、世に出てから40年経ってる。

3 :名無しさん@おーぷん :2018/09/09(日)15:07:28 ID:CBU

いや車の普及率は確実に落ちているよね
グラフの読み方も知らないのか?

8 :名無しさん@おーぷん :2018/09/09(日)15:17:01 ID:StJ

相手にして損した

37 :なぜかオタと誤解される◆IE2r.rwBxI :2018/09/12(水)19:29:34 ID:ti9

>>34
どっかの大手の社長がパソコンでアンケートとっていたが
若者は最近パソコン持っていなくて「スマホも知る必要がある」とわかってスマホでアンケートとっているらしい
ちなみにゲームアプリ会社

23 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/12(水)13:39:43 ID:U4K(主)

>>18

最新の統計によると平成28年度は20~24歳男性の免許保有率は80%、25~29歳男性の免許保有率は91.9%の模様
http://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s2_3.html
>>19
そりゃ東京は学生単身世帯やナマポ、外国人も多いからな
それでも半数近くは車持ってる現実よ

32 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:19:28 ID:IRc

>>1
グラフ右の中年のクルマ離れ方が意外

20 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:41:58 ID:BCF

車にしても政権が変わったから数字が変わった様子も無いし別の要因なんだろ
しかし20代の数字が酷いことになってんな
20代にお金回ってませんねえ

30 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:10:32 ID:dni

ビールさん「あ、あのお・・・俺は・・・?」

2 :名無しさん@おーぷん :2018/09/09(日)15:05:35 ID:BGP

なんだクソガキ

6 :名無しさん@おーぷん :2018/09/09(日)15:15:45 ID:StJ

長く生き残るメーカーって、やっぱ先を見据えた行動をとれるんだなぁと実感する
潰れる会社は従業員クビにしてとりあえずやり過ごす

7 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/09(日)15:15:54 ID:8di(主)

>>5
ミンス政権の圧政が終わったからやで
丁度この時期は企業の倒産何かも酷かった

39 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:35:18 ID:WYw

>>36
娘には、チンコ離れをして欲しいと思う

13 :HARUGAGA◆GAGAGAWOIJfZ :2018/09/12(水)11:12:55 ID:S6O

本家市況池

15 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:25:55 ID:ndT

新卒の就職がよかったからやろな
地方都市に赴任することになって
車買ったやつ多そう

38 :なぜかオタと誤解される◆IE2r.rwBxI :2018/09/12(水)19:32:08 ID:ti9

少なくとも昔よりはパソコン使ってるやつは減ってるのは確か
スマホで

24 :未来予報士◆m20LBELEdJny :2018/09/12(水)13:40:57 ID:U4K(主)

因みに若者の東京離れと言うのも起きてて23区内でも20代30代の若者が減っていってるとこが多い
東京が毎年7万人人口増えてると言ってもその内4万人は外国人だしな
ちな東京の20代の10%は外国人

34 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:26:55 ID:IRc

>>33
データの出処が違うか或いは恣意的なものだろう

22 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)11:53:28 ID:Ldb

>>17
その頃の一般人は、国内メーカーのPCしか買わなかったからな。
wimaxとかのモバイルルーターのおまけに、
asusとかの小型ノートPCが付くようになったのがその頃だろ。

31 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:11:57 ID:dni

海外旅行「俺は?」

41 :名無しさん@おーぷん :2018/09/15(土)03:41:28 ID:TtX

>>23
どのくらい未来の話をすれば
「半数近くが車持っている」とか妄想できるんだろうか?

https://uub.jp/pdr/t/cr.html
東京都の自家用乗用車は300万台強だなんて数字があるんだけど
どのくらい未来の東京は、そこまで人口が減るんだよ。

台数自体は、愛知,埼玉に続いて、東京は3番目だけど
世帯あたり台数は、愛知の1.248、埼玉の0.964に対して
東京は0.443しか無い。人口あたりでは0.229まで下がる。

11 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)10:48:05 ID:niW

拡張子とサムネでグラフがうにょうにょ動くのかと思っただろ!

5 :名無しさん@おーぷん :2018/09/09(日)15:13:58 ID:StJ

>V字回復してる
まずでは長期的な傾向として右肩下がりだったんじゃないか
そしてここまで回復しているのは、統計の取り方が変わったとか
短期的に回復する要因があったりするのが自然じゃないか?

もうメーカーは人々が車を持つのが当たり前でなくなる前提で
将来はどんな商品を世に出すかを考え始めてるぞ

35 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)19:27:32 ID:icY

28 :名無しさん@おーぷん :2018/09/12(水)15:15:52 ID:qDg

タチが悪いのはお前だ
毎日スレ乱立すんな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)